✨ Jawaban Terbaik ✨
自由研究でアイロンビーズの作品作られた方もいるようなので大丈夫だと思います!
ただ、図案を見て作るよりは、自分の作りたいものを図案化したりして作る方がいいかと思います。
いいと思います♪
女の子はビーズ系が好きなので作ってみる人もいると思います♪☆
頑張ってください!!
【小学生以外も答えて欲しい!】
アイロンビーズで作った作品は自由研究になりますか?
なぜこの質問をしたのかというと、
私が運営に携わっているイベントで、
アイロンビーズで遊ぼう!みたいなイベントを開催します。
次の開催日が夏休み中で、
自由研究に使えないかな?と思ったんです。
平面は通用しないとしても、
立体はいけるかなーとか考えています。
ネットで調べた時、
「おもちゃを提出していいわけ?」
「並べるだけじゃん。研究?(笑)」みたいな意見もあって......。
「自由研究とは?」と調べて
「問題解決能力」「自主性」とあるので
ただ図案をみて作るだけではダメかなと思いました。
みなさんはどう思いますか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
自由研究でアイロンビーズの作品作られた方もいるようなので大丈夫だと思います!
ただ、図案を見て作るよりは、自分の作りたいものを図案化したりして作る方がいいかと思います。
いいと思います♪
女の子はビーズ系が好きなので作ってみる人もいると思います♪☆
頑張ってください!!
参考になるかは分かりませんが‥
自由研究としてだったら「アイロンの温度を変えてどの温度が1番良いか」ができるのではないかと思いました!
( ˙꒳˙ )ナルホド
参考にしますー!
それか他の皆さんと同じように自由工作とする、とかかなって感じです
少し質問とずれてしまっていたらすみません🙏
僕が通っていた小学校では小学生低学年は自由工作と自由研究の二択から選んでいた記憶があります。低学年向けの自由工作としては何の問題もないと思います。
2択があるところもあるのねφ(..)メモメモ
低学年の自由工作なら大丈夫な感じかぁ。
去年の小学1年生の自由研究、工作で夏休み明け出しました。
1年生がやる量ではないくらい出したら先生がビックリしてて細かいのに頑張ったねと誉めてくれました。
量と作業の細さを評価されたんだねフム(( ˘ω ˘ *))フム
あんまり参考にならないかもしれないんだけど、
私の学校の地域は自由研究以外に自由工作とか、自由実験、?みたいなのも市とかに表彰されるのがあるから、
それとかならいけるのかなって思った!
伝わりずらくてごめんね💦
研究じゃなくて、
工作ならOKな感じなのかもねφ(・ω・*)フムフム...
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
自分で図案化か...🤔フムフム
方眼用紙とか持っていってみようかな。
アプリもあるし......。