Chemistry
Mahasiswa

標高が高いとなぜ沸点が下がるのか教えてください

気圧が下がるからというのはもちろん知っています

なのでなぜ標高が高い(気圧が低い)と沸点がさが

るのか理屈を教えてください

そして問題形式で出題された時はどのように解答す

ればいいか教えてください

お願い致します

Answers

外圧と蒸気圧が等しいときに沸騰するからです。

蒸気圧が外圧と等しくなると外圧に負けなくなるので、液体の表面だけでなく内部からも蒸発します。これが沸騰です。

標高が高いと大気圧が小さいので相当する蒸気圧に対する温度が低くなります。

蒸気圧曲線を思い出して見てください

池沼

分かりづらかったらごめんなさい

名無っしー!!

本当にありがとうございます

本当に無知ですみません、蒸気圧とはなんですか?

池沼

蒸気圧は気液平衡時の気体の圧力です。気体の最高圧力とも見られます。

池沼

蒸気圧未習ですか?

名無っしー!!

はい、まだならっていません😭

池沼

これが蒸気圧曲線です。

気圧が下がるとそのときの温度も下がるので沸点も下がります

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?