Physics
SMA
Terselesaikan
物理 力と運動の問題です
2枚目と4枚目の赤線のようにルートをつけるときとつけないときの違いがわからないです
1枚目 問題
2枚目 模範解答
3枚目 問題
4枚目 模範解答
5 ある物体の速度のx成分が4.0m/s, y成分が3.0m/sであ
った。このとき, 物体の速さは何m/sか。
3.0m/s
0
4.0m/s
X
5 速度の合成によって, 速さひは
v=√4.02+3.02=√25=5.0m/s
5 速度の合成 静水上を4.0m/sの速さで進むボートが, 流れの速さ 3.0m/s の川
を進んでいる。 次の各場合について, 川岸の人から見たボートの速さを求めよ。
√7 =2.6 とする。
(1) 川の上流に向かって進むとき
◆ (2) へさきを川の流れに直角に保って進むとき
(3) 川の流れに対して直角に進むとき
例題2,18
3.0m/s
(1)
0
(2)
(3)
5
ここがポイント
岸に対する船の速度では、船の静水上の速度vi (水が流れていないときに
が流れる速度 v2を合成したものになる。 速度の合成は、向きを考えに入れて
矢印 (ベクトル) を用いて平行四辺形の法則に従って合成する。 一直線上の
数値の和となる。
LOC
解答 川岸の人から見たときのボートの速度をv (1)
(大きさ” [m/s]) として, それぞれ速度ベ
クトルの図をかいて考える。
(1) 流れの速さ (3.0m/s) に逆らって進む
ので, 4.0-3.0=1.0m/sの速さで上
流に向かって進む。
(2) 三平方の定理より
02=4.02+3.02
よって
v = 5.0m/s
(3) ボートが川の流れに対して直角に進む (3)
ので、図のように, vが川の流れと直角
になるような速度ベクトルの関係となる。
2
三平方の定理より
4.02 = v2 +3.02
よって
(2)
v=√4.02-3.02=√7.0=2.6m/s
4.0m/s
3.0m/s
<8.1
4.0m/s
4.0m/s
3.0m/s
↑
3.0m/s
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
回答ありがとうございます🙇🏻♀️