History
SMP

市民社会とは市民が法に基づいて政治をすることだと思うのですが、どうして一般の市民が政治を行えるまでの権力を持っているのですか?

中3 社会 歴史 市民社会 近代化

Answers

_権力を持っている人は好き勝手やるし、オピニオン・リーダーは好き勝手言います。
_しかし、ある時、受忍限度を超えた時に、権力を持っている人に対して、多くの市民が行動に出て、権力を持っている人達をその立場から引き摺り下ろす事を何回となくやって来たのです。
_詰まり、歴史上の先人達が勝ち取って、或いは、支配階級から奪い取って、その権力を持つに至ったのです。

Post A Comment

市民の概念ですが、古代ギリシアなどの時代には、奴隷でないことが先ず市民の概念であったかと思います。現代では、主権、国家の中で一番権利を所有しているのが国民という国民主権でありますから、市民、国民が法に基づいて政治を行うのは当然であります。
かいつまんで言いますが、市民が主権を所有する国民となる権利を所有するには、当然国民としての義務も発生してきます。日本国憲法では、教育、労働、納税の義務が述べられています。また、権利に関してもあいまいな表現ではありますが、公共の福祉に反しない限り、と付け加えるところが多々あります。誰もが自由をうたい、他の人々の人権が踏みにじられるようなことがあってはいけませんし、そのために憲法に則した法律、条令など定められていますし、また、個々の争い、刑事罰や民事の争いに関して司法、具体的に裁判所が法律に沿って争いの解決を行います。
日本は、第二次世界大戦後、与えられた自由で勝ち取った自由ではない、だから本当の意味で自由ではない、とよく言われます。だから、未だ身分が違うとか、立場が違うなど勘違いしている方々も多々見られます。昨今の政治家の周辺を見ても、???と思うことはあります。
権力とは、本当の意味で弱者に寄り添える方々が持つべきもので、自分の自由を謳歌するものではないでしょう。ただ、それだけで済まない国際情勢も考えると、強さと優しさ、バランスが大事になってくるかと思います。
人様に迷惑を掛けなければ、自由、これは誰もが持ちうるものです。

Post A Comment

建前上は、国民主権だけど、みんなで集まって政治を行う(直接民主制)のは無理だから、選挙で選ばれた人が政治を行う(間接民主制、代議制など)ことによって国民主権が保たれている。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉