小数が出てきたらとりあえず分数に直します!
96.04 = 9604/100
後は分母分子をそれぞれ素因数分解して2乗になってるやつをルートの外に出してくれば求めれます!
分子の素因数分解はちょっと面倒ですが、それは頑張るしかないです、、、
答えはたぶん49/5になると思います
Answers
√9604 を考えます。
9604=10000-400+4 と分けると、
=100²-4×100+4
=(100-2)²
=98²
となるので、√9604=98
よって、√96.04=
√(9604÷100)
=98÷10
=9.8
細かくありがとうございます!!
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
なるほど!ありがとうございます!
頑張ります!