Aの濃度をa%、Bの濃度をb%とすると、
a:b=2:3 → 3a=2b…①
それぞれの塩の量は
A…400×a/100=4a、B…600×b/100=6b
混ぜた後の塩の量は
1000×5.2/100=52
塩の量はませる前と混ぜた後は一致するので、
4a+6b=52…②
①と②を連立方程式で解いて
a=4%、b=6%
塩の量は、A…16g、B…36g
Mathematics
SMA
濃度の計算でよく分からないので教えてください!
求めたいのが、
★AとBの濃度
★AとBの食塩の重さ
です!お願いします🙏
問 A,Bの食塩水がある。AとBの濃度は2:3で、 食塩水Aを400[g]と食塩水Bを600[g]
を混ぜたら5.2%の食塩水になった。 AとBのそれぞれの食塩水の濃度は何%か。 また、 それ
ぞれの食塩水に含まれている食塩の量は何[g]か。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10