Japanese classics
SMA
何が入るかわかりますか💦
解答がなくてわかりません💦
吹き出しに省略されている言葉を入れよ
読解の基本を身につける
3 古文読解入門
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久し
くとどまりたるためしなし。 世の中にある人と柄と、ま
たかくのごとし。玉敷きの都のうちに棟を並べ、いらか
を争へる高きしき人の住まひは、世々を経て尽きせぬ
ものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家は
が
まれなり。 あるいは去年焼けて今年作れり。 あるいは大
家ほろびて小家となる。 住む人もこれに同じ。所も変は
らず人も多かれど、いにしへ見し人は、 二三十人が中
にわづかにひとりふたりなり。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉