✨ Jawaban Terbaik ✨
コンパスと定規が必要です。
まず定規を使用して、点Pと点Oに直線を引きます。この時点P側に長く引いてください。
そのあと点Pにコンパスを起き好きな長さで半円を描いてください。これは先ほど引いた直線に当たるようにです。つまり直線の上に半円が乗ってる状態ですね。
その後半円と直線が接してる2点を利用して直線を引きます。
まず片方の接してる点にコンパスを起き好きな長さで上下に印を付けます。これを反対でも行います。
すると上下の印と点Pが直線になるはずです。
分かりづらかったら教えてください。
作図します。
フリーハンドですが