Mathematics
SMA
Terselesaikan

ダメです。解き方からちんぷんかんぷんです。
わかる方教えてください😭😭

6 第1章 平面上のベクトル *7 正六角形 ABCDEF において,AB=d, AF = とする とき,次のベクトルをa, を用いて表せ。 ORA (1) BC (2) EC (3) CA 教p.16 例題1 (4) EA B a F E

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

ベクトルは進み方。
この問題の設定だと斜めにしか進めません。

例えばFCを求めるなら
スタートがF
ゴールがC です。

FからCに行くには
左下+左下なのでa+a=2a
(ベクトルの矢印は省略)

遠回りして
左上+左下+右下+左下なら
−b+a+b+a=2a
(ベクトルの矢印は省略)

同じ結果になります。

ブロッコリー🥦

図まで丁寧にありがとうございます😊
めっちゃわかりやすいです!!助かりました🙇🏻‍♀️⸒⸒

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?