[◽︎]の文字が、多項式の中で1番多い項がその式の次数になります。
また、定数項とは、[◽︎]の文字を含まない項を出せばいいわけです。
慣れると簡単なので、ぜひ覚えてくださいね。
これがよく分かりません
教えてください( ;∀;)
[◽︎]の文字が、多項式の中で1番多い項がその式の次数になります。
また、定数項とは、[◽︎]の文字を含まない項を出せばいいわけです。
慣れると簡単なので、ぜひ覚えてくださいね。
(1)
xの文字に着目すると何次式か? xの次数の最高次数は何でしょう?
3ですので、「三次式」
(2)
aの文字に着目すると何次式か? aの次数の最高次数は何でしょう?
2ですので、「二次式」
(3)
xの文字に着目すると、xの最高次数は2なので、二次式
yの文字に着目すると、yの最高次数は3なので、三次式
x,y両方の文字に着目するとx,y合計の最高次数は4なので、四次式
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉