✨ Jawaban Terbaik ✨
参考・概略です。
【お】
メンデルの法則・・・顕性(優性)・潜性(劣性)の法則
【根拠】
赤の純系と白の純系をかけ合わせると、
子は赤か白の顕性(優性)の方の花が咲くはずなのに
それ以外の桃色の花ができてしまう。
補足
不完全顕性(優性)
>Rとrという記号を使わないといけないみたいなんですが
●御免なさい。条件をよく見てませんでした
「赤の純系と白の純系をかけ合わせると、
子は赤か白の顕性(優性)の方の花が咲くはずなのに」
この部分を「遺伝子がRかrで,顕性の遺伝子の方が咲くはずなのに」
とでもしておけばよいと思います
わかりました、ありがとうございましたm(_ _)m
解答ありがとうございます、ところでRとrという記号を使わないといけないみたいなんですが別に使わなくてもいいですかね?