Mathematics
SMP
Terselesaikan
一次関数の問題です!
教えていただけるとうれしいです!、🙇🏻♂️
72x+1=-X+4
3x = 3
[60-1)=(1.3)]
(2) 2直線y=-1/3x+3,y=x-1とy軸とで囲まれてできる三角形の面積を求め
11/1x43=x-1
4×3×2=6
よ。
x=-4
X = 3 Y = 2
7 右の図のような長方形ABCDの周上をC→D→A→B
の順に、頂点Cから頂点Bまで、 毎秒2cmの速さで動
く点Pがある。点Pが頂点Cを出発してx秒後の
△PBCの面積をycm² とするとき,次の
の中に
あてはまる文字や数, または式を書きなさい。
□(1) 0≦x≦3のとき, 点Pは辺
□上にあり, y=
L [ fome
LAD
6cm
[AB
B
[CD] [
□(2) 3≦x≦7 のとき, 点Pは辺上にあり,y=
-8cm-
■][2x
[DA
Stan
口 (3) 7≦x≦10のとき, 点Pは辺 上にあり, y=_______
]
][ 24 ]
] [ 2
]
[
Answers
Answers
7
(1)まず毎秒2cmから高さはx秒で2x(cm)ですね
y=1/2×底辺×高さ=1/2×8×2x=8xですよ
(2)正解です
(3)C→Pまでの長さ2x
C→Aまでの長さ14
つまりAPの長さは2x−14
よって高さPBの長さは6−(2x−14)=20−2x
y=1/2×底辺×高さ=1/2×8×(20−2x)=8(10−x)
ありがとうございます!!🥹🙇🏻♂️
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
ありがとうございます!!🥹🙇🏻♂️