✨ Jawaban Terbaik ✨
現代文が得意なのでアドバイスします☕️
ぬーさんは今までで、現代文の勉強をしましたか❔ 本は沢山読むとか、国語の読解のワークを解いているとか…
さて、国語の読解力を鍛えるには「問題を毎日継続して少しずつ解く」というのが大事になってくることを説明しました.
ただ、最初は間違えも多く、特に短い作文みたいなのを求められると空欄になってしまうかもしれません.
よって、解説ができるだけ細かく書いてある参考書を使うことをおすすめします.(例えば、15行目に書いてあるから とかじゃなくて、 ここで表す「その」というのは「○○」のことを示しているので、15行目に書いてある「▽▽」になります みたいな分かりやすい説明が好ましい)
詳しく教えてくれてありがとうございます😭
自分もいままでふりかえってみると全然問題を解いてなくてなんでってところで終わってしまいました
ほんとに参考になりました自分は国語だけこくふくできたらテストも点を取ることができるので高得点目指して頑張りますほんとにほんとにありがとございました。
あとすいませんもう一つ教えてほしいことがあって文章問題は毎日1つか2つ解こうと思っているのですがおすすめのテキストとかありますか?何度もすいません
いえいえ☕ 良かったです.’.’ がんばってください ♥︎
私は、このテキストで偏差値どんどん上がりました.’
解説も結構ちゃんと書いてあるし、文章も論説文、物語文など色々な話がつまっていてとてもおすすめです.
ご参考程度にどうぞ👋🏻
ありがとございます!
参考にさせていただきます
これからも頑張ります。でもどうしてもわからないところがあったら教えてくれたら嬉しいです😃
私で良ければ全然 教えます ฅ˒˒
一緒にがんばりましょ.’.’
実は、本を読むことで、読解力(国語の文章を理解できるか)というのはあまりつかないのです.
本で身に付く力は、語彙力と、速読力 が一番有効です.
現代文の問題を解くのが1番良いでしょう.
元々私も国語の現代文が苦手だったので、毎日現代文の問題集の話を1つ~2つ解きました.
そうすると、重要なところがどこか感覚で分かってきます.
これはとばしても影響がないみたいな文章もあって、例えば論説文では同じことをひたすら色々な表現の仕方で言っているだけなんです.
問題をひたすら演習することが、国語の読解力を鍛える1番の方法です.