Science
SMP

多くなってしまうのですが(1)から(8)の解き方を教えてくださいm(_ _)m特に(5)をお願いします

を用いて水の温度変化を調べる実験を行った。 ただし、水1gの温度を1℃上げるのに必要 電源装置 スイッチ 熱量は4.2Jとする。 [実験] ① ある水を発泡ポリスチレンのカップに 100cmを入れ、水温を調べて 記録した。 その後、図のような回路を作り. 6V-3Wの電熱線に電源装置で 6.0Vの電圧を加え、 カップの水を時々かき混ぜながら, 1分ごとに水温を記録 し、5分間測定した。 次に、 使用する電熱線を. 6V-3Wから6V-6Wに変 えて同様の測定を行った。 表は、実験の結果をまとめたものである。 5 時間(分) 水温 (℃) 0 16.9 6V-3W 1 2 3 17.3 17.7 18.1 4 5 18.5 18.9 ア 冷やして 0℃にしたもの。 1 17.8 17.0 0 2 18.6 6V-6W 電熱線 (6V-3W) Ingat 3 19.4 4 5 20.2 21.0 (1) 下線部①はどのような水がよいか。 次のア~ウから選び,記号で答えなさい。 イ 水道からだしたばかりのもの。 ウ 放置して室温と同じくらいにしたもの。 (2) 6V-6Wの電熱線に 6.0Vの電圧を加えた実験で、この電熱線に流れる電流の大きさは何A (1800 答えなさい。 (4) A 2 (3) 6V-6Wの電熱線の抵抗の大きさは何Ωか答えなさい。 0000 (4) 6V-3Wの電熱線の両端に 6.0Vの電圧を5分間加え続けた。 電熱線から発生する熱量は何 か答えなさい。 300 (5) 実験で.6V-3Wの電熱線を使ったとき、5分間で水の温度は 2.0℃上昇した。 100cm² (100g の水の温度を2.0℃上昇させるために必要な熱量は何Jか答えなさい。 (6) 次の に当てはまる言葉として最も適切なものを、次のア~ウから選び, 符号で答えな い。 電圧を5分間加えた電熱線から発生した熱量は, 5分後には と考えられる。 ア 水の温度上昇に全て使われ、 カップやその周りの空気には逃げていない イ 水の温度上昇に使われるだけでなく、 カップやその周りの空気にも逃げている ウ水の温度上昇には使われず, カップやその周りの空気に全て逃げている 7) 電熱線を6Vの電圧を加えたとき9Wの電力を消費するものに変えて、同様の実験を行った。 ① 水温が4.0℃上昇するのにかかる時間は, 5分より長くなるか, 短くなるか答えよ。 ②電圧を加えてから5分後の水の上昇温度はおよそ何℃になると考えられるか答えよ。 18 ) 6V-3Wの電熱線と6V-6Wの電熱線を右図のように直列につなぎ, それぞれの電熱編 水 100cmが入ったカップの中に入れ、電圧計が表示する電圧が 6.0Vになるように電源装置 電圧を加えた。 5分後のカップの中の水の上昇温度として最も適切なものを、次のア~ウから つ選び,記号で答えなさい。 ア 6V-3Wの電熱線が入っていたカップの水の方が 上昇温度は大きい。 イ6V-3Wの電熱線と6V-6Wの電熱線が入って いたカップの水の上昇温度は同じ。 ウ6V-3Wの電熱線が入っていたカップの水の方が 上昇温度は小さい。 GERETE

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?