Chemistry
SMA
Terselesaikan

このグラフの分子まで覚えた方がいいんですか?
水素結合が高いこと以外特徴があまりよく分からないので教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

沸点 100 50 0 OF (°C) -50 -100 - 150 HF NH3 TESTIS #3 H2S AsH3 (イ) SiH4 HCI (ウ) H2Se \ GeH4 (I) H₂Te SbH3 HI SnH4 0 20 40 60 80 100 120 分子量(分子の質量の相対値) 50

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

沸点が、水素結合する以下の3分子を覚えて下さい。

アH2O>HF>NH3

とりあえずこれだけは押さえて。

質問中の
このグラフの分子まで覚えた方がいいんですか?
>分子?
分子量の打ち間違い?
だったら覚えなくてよいです。

他は覚えなくて良いとは言えないが、最低限覚えるのは
上からH2O>HF>NH3の沸点の順番🙇

🐰

分子というかなんというかわかりませんが(エ)とか穴埋めででますか?ということです。分かりにくくてすみません🙇‍♂️

🍇こつぶ🐡

あ、そういうことか。
それなら、分子式ということだね。

H2O>HF>NH3の分子式は絶対覚える。
ウはCH4は覚えて下さい。
エもHBrは穴埋めになっているから覚えて下さい。

▼▲、●、■のグラフは同族元素。
特に■はハロゲン化水素だから、H+17族軍団HF→HCI→HBr→HIは覚えてほしい。

H2+16族軍団のH2O→H2S→H2Se→H2Teは、
H2Sまで覚えて。

15族+H3軍団は、NH3→PH3→AsH3→SbH3は、
PH3まで覚えて。
14族+H4軍団は、CH4→SiH4→GeH4→SnH4は、
SiH4まで覚えて。

要するに、周期表20番までの元素記号にHをつけた化学式は覚える。そしたら、グラフの形は分かるから。

ハロゲン化水素はHIまで覚えてほしい。そうしないとエの穴埋めできないから。

長くなりました、以上🙇

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉