Mathematics
SMP
① ②の解き方教えてください🙇♀️
答え
①3分の80cm³
②2√30cm
です。
(2) 右の図のように,点A,B, C, D, E, F を
頂点とし, ∠DEF = 90°の直角三角形 DEF を
底面の1つとする三角柱がある。 辺 DF の中
点をGとし, 4点 B, E, F. Gを結んで三角
すいPをつくる。
辺 DE の長さが8cm, 辺 EF の長さが4cm,
辺ADの長さが10cmのとき、次の各問いに答
えなさい。
なお,各問いにおいて, 答えの分母に√がふ
くまれるときは、分母を有理化しなさい。 また,
の中をできるだけ小さい自然数にしなさい。
① 三角すいPの体積を求めなさい。
② 三角すいPの辺BGの長さを求めなさい。
10cm
A
D
44.5cm G
8 cm
B
E
三角すいP
C
F
4 cm
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
とても分かりやすくありがとうございます🙇🏻♀️՞
わかりました‼️