✨ Jawaban Terbaik ✨
レンズを通ったあとの光って曲がるんですよね、それで、曲がったあとの光の線を追っかける感じでc,dの針が置かれてるので、そのc.dの線の延長線上に、焦点があるって感じです。
レンズの反対側から見るa.cは既に曲がっている見かけの映像なので、そこに気づき、なら、置かれているc,dは見かけの線上をなぞっているな、と考えることが出来てそれをなぞるとmで交わるのは焦点の部分だなとわかるのが大切です。
レンズを通したライトの問題の図が頭に入ってないと無理です。
この問題の解き方が解説を読んでもよく分かりません。
わかる方、詳しく解説していただけると嬉しいです🙏
✨ Jawaban Terbaik ✨
レンズを通ったあとの光って曲がるんですよね、それで、曲がったあとの光の線を追っかける感じでc,dの針が置かれてるので、そのc.dの線の延長線上に、焦点があるって感じです。
レンズの反対側から見るa.cは既に曲がっている見かけの映像なので、そこに気づき、なら、置かれているc,dは見かけの線上をなぞっているな、と考えることが出来てそれをなぞるとmで交わるのは焦点の部分だなとわかるのが大切です。
レンズを通したライトの問題の図が頭に入ってないと無理です。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
理解できました!!
とてもわかりやすい説明本当にありがとうございます✨✨
助かりました😊💖