Career Choice
SMA

高3理系受験期です。
僕の今の受験状況は第一志望が明治の総合数理学部、現象数理科です。次の金曜日に試験なのですが、正直受かる気がしません。
また、今まで日大全学部の理工の数学科と生産工の情報数理科、東京電機工学部情報通信学科
日大の理工数学科の学部別を受けました。
今、合否がわかっているのは、日大の生産工が補欠ということだけてす。正直、一般入試で受けたところはほとんど手応えがありません。

相談なのですが
①仮に、電大や日大の理工に受かって明治に落ちたら、客観的な意見では、「電大か日大の理工に行くべき」という意見が殆どだと思いますが、第一志望である明治に行けなかったという悔しい気持ちが一生残るぐらいなら、明治に合格しなければ一か八かで浪人して、1年犠牲にしてでも悔いのないように受験を終わらす方が人生の一生で見たら良いのかなと思っています。

②行ける大学が日大の生産工だけだった場合についての浪人の可否についてもご意見おねがいします。

③浪人してmarchが安全校で早慶狙える学力に達するのは夢のまた夢ですか?

Answers

結構、学歴に依存したお悩みですね。
1.1年犠牲にしてでも悔いのないように受験を終わらす。
 私はその方がいいと思います。1年は長いようであっという間です。
 特に私みたいな社会人から見れば、悔いを残す方がリスクが高いと思います。

2.実は、私は学生時代に大久保にある日大生産工学部に伺う機会が度々あったのですが、
 交通の便は良いとはいえず京成線またはバス通学になります。建物は割りときれいなほうで、商店街もあります。
 中に入ったことはないので詳しくはわかりませんが、半日費やしてキャンパスを訪問しておいたほうが良いです。
 現地には行けば自ずと答えが出てくると思います。
 ちなみに、私だったら行きません。偏差値上の問題ではなく4年間の通学をイメージしての判断です。

3.浪人して、どれくらい伸びるかは環境やモチベーション次第だと思います。夢ではないと思います。

悩むよりもまず行動ですよ。
学力を伸ばすことよりも、現地で4年間も頑張れるかどうかを見極めに行ったほうが良いと思います。

頑張ってください。

Post A Comment

①個人の好みだからどっちでも良いと思います。学歴コンプは完治が難しいので。

②上に同じ

③進学校出身で今までサボり倒してきたタイプが真面目に勉強すれば行けると思います。

Post A Comment

①もう1年やり遂げる気持ちがあって親の了解も得られるなら浪人してもいいと思います。
②日大の生産工に行くなら自分なら浪人します
③今の学力状況(日大生産工補欠合格レベル)だと正直厳しいとは思いますがMARCHレベルなら頑張り次第では可能性はないとは言いません。

いずれにせよ親や学校の先生とも相談して決めることをお勧めします。

たたた

回答ありがとうございます。
なぜ回答者様は日大の生産工に行くなら浪人しようと思われるのですか?

うるるるるるるる

自分に満足できないっていうのと高いレベルを目指したいと思うからです。
断っておきますがこれは別に日大生産工が低レベルと言いたいわけではないです

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉