Science
SMP
この問題の(5)の解き方を教えていただきたいです🙇♂️
答えは、aア bエ cイ dイ eウ fア でした。
図のような装置で、 コイルに電流を流したところ、 方位磁針のN極が
さす向きが変わった。 次の問題に答えなさい。
ア
(1) 磁石や電磁石の力を何というか。 (
(2) 磁力がはたらいている空間を何というか。 (
(3) 方位磁針のN極をさす向きを何というか。 (
(4) 磁界の向きや磁力の大きさを表す曲線を何というか。 (
)
(5) 図のa~fの点に磁針を置いたとき、 磁針のN極はどの向きをさしたか。 次のア~エからそれぞれ選
びなさい。 a(
)b()(() d( )e() f()
N極 イ
I
●電流の向き
(6) コイルの中心付近の磁界の向きは、XとYのどちらか。 ( )
N極
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2796
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24