✨ Jawaban Terbaik ✨
>(1)のCの角度もとめるとき正弦定理で求めれないのはなぜですか?
求めたaの値を使えば,a/sinA=c/sinCで,sinC=√3/2 が出てきますので,求められないわけではありません。
ただ,sin なので,この後が60°と120°のチェックが面倒なので,cosを使った余弦定理で一気に出した方が・・・という解説かと思われます
✨ Jawaban Terbaik ✨
>(1)のCの角度もとめるとき正弦定理で求めれないのはなぜですか?
求めたaの値を使えば,a/sinA=c/sinCで,sinC=√3/2 が出てきますので,求められないわけではありません。
ただ,sin なので,この後が60°と120°のチェックが面倒なので,cosを使った余弦定理で一気に出した方が・・・という解説かと思われます
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉