Science
SMP
(3)の問題が分かりません!
どのようにしたらいいのでしょうか?σ(∵`)
ちなみに答えはアになります。 教えてください🙇♀️
5
ある日の20時, 北の空に北斗七星が図1のaの位置に見えた。このとき南の空では,図2
のようにオリオン座のリゲルが南中していた。 その夜、しばらくしてからもう一度,北の
空を見ると北斗七星は図1のbの位置に移動していた。 次の問いに答えなさい。〈長崎県〉
図 1
図2
北極星
(1)
60°
北斗七星
b
オリオン座
北
知識・理解 北斗七星が, 図1のbの位置に見えたのは, 20時から何時間後か。
[
]
(2) 思考 北極星を観察すると、時間がたっても動かないように見える。その理由を書
け。 [
]
知識・理解 1か月後に同じ場所で観察すると, リゲルが南中する時刻は何時か。
次のア~エから選べ。
ア 18時 イ 19時 ウ 21時 エ 22時
[
]
リゲル
南
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉