Mathematics
SMP
Terselesaikan
教えてください🙇🏼
3
和也さんは、数あてゲームを行うために、次の手順を考えた。
手順
①
最初に数を1つ決める。
② ① で決めた数から1をひく。
②の数に8をかける。
③の数に2をたす。
④の数を2でわる。
⑤ の数から②の数をひく。
この数あてゲームは,手順通りに求めた数 (⑥の計算結果) から、最初に決めた数 ( ① で決め
た数) をあてる遊びである。
和也さんは,この数あてゲームを京子さんと行った。
和也さん
手順通りに求めた数を教えてよ。
10 になったよ。
それなら、最初に決めた数は4じゃないかな。
そうだよ。 どうしてすぐにわかったの。
文字を使って考えると, 簡単にわかるよ。
和也さんが,どのようにして最初に決めた数をあてたのか, 京子さんは,文字を使って考え
た。
最初に決めた数をαとして, 手順通りに計算すると,次のようになった。
最初に数を1つ決める。
② ① で決めた数から1をひく。
(3 ②の数に8をかける。
(4) ③の数に2をたす。
15 ④の数を2でわる。
(6 ⑤ の数から②の数をひく。
文字を使って
考える。
-
京子さん
3-
最初に決めた数をaとする。
a-l
(2
(3)
(4)
(8a-8) +2=8a-6
(5) (8a-6)÷2=4a-3
(6) (4a-3)-(a-1)=3a-2
(a-1)×8=8a-8
最初に決めた数をaとすると, 手順通りに求めた数は3a-2という式で表されることがわ
かった。
(2) 手順の⑤を変えて,手順通りに求めた数をある数でわるだけで最初に決めた数をあてるこ
とができる新しい数あてゲームを1つつくる。
最初に数を1つ決める。
① で決めた数から1をひく。
②の数に8をかける。
③の数に2をたす。
A
⑤ の数から②の数をひく。
このゲームについてまとめると次のようになる。
手順の⑤を
A
わるだけで最初に決めた数をあてることができる。
にすると,手順通りに求めた数を B
2
(3)
4
15
6.
A
び, 記号をかけ。 また,
α= 4
4-1
④ の数に5をたす。
ア
イ④の数に6をたす。
ウ ④の数から5をひく。 ○
I ④の数から6をひく。
312-2
3
34
24
36
で
] にあてはまる手順として正しいものを、次のア~エから1つ選
B にあてはまる数を答えよ。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11138
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
有難うございます🙇🏼