Science
SMP
浮力と重力の関係
選択肢の意味がわからないです。
問5 図2の立方体と水槽の底面の固定をはずすと, 立方体は浮かび上がり、 立方体のちょうど
半分が水面より上に出た。 このとき立方体にはたらく浮力の大きさについて説明したものとし
て,最も適当なものをア~エの中から1つ選び記号で答えなさい。
ア立方体にはたらく重力の大きさが浮力と等しい。
イ 立方体にはたらく重力の大きさの半分が浮力と等しい。
ウ 図2の立方体にばねばかりをつけて持ち上げ, 立方体の底面と水面の高さが一致したとき
に示す値の半分が浮力と等しい。
工図2の立方体にばねばかりをつけて持ち上げ, 立方体の底面と水面の高さが一致したとき
に示す値と,立方体にはたらく重力との差が浮力と等しい。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96