Science
SMP
至急お願いします‼️
理科の問題です。
理科が苦手なので教えて欲しいです🙇♀️
答えと解説、両方とも教えていただけるとありがたいです!
答えだけでも構いません!!
よろしくお願いします🙏🏻
しつど
6 湿度の公式
図1は,空気1m² 中にふくむことができる水蒸気量と気温の関
係を表したものである。 図1を用いて教室の空気1m² 中にふくまれて
いる水蒸気量を調べるために,次の実験を行った。
〔実験〕 気温が17℃の教室内で,図2のように金属製のコップに
くみ置きの水を入れ,しばらく置いた。 氷を入れた試験管をコッ
プの中に入れてゆっくりかき混ぜながら水温を少しずつ下げていく
と, 水温が11℃になったとき, コップの表面がくもり始めた。
(1) 次の文章は, 実験の結果からわかることを述べたものである。 文
章中の( ) ①,②にあてはまる数値を整数で答えよ。 ②は,小数
第1位を四捨五入すること。
実験の結果と図1より, 教室の空気は
( ① )gの水蒸気
約
をふくんでいることがわかる。 さらに, 教室の湿度は約 (②) %である。
すいてき
(2) この教室の気温が7℃まで下がると, 空気1m²あたり約何gの水滴が発
生するか。 最も近い値を整数で答えよ。
2
図 1
図 空気1ml中にふくむことができる水蒸気量(
18
[g]
16
14
む 12
10
8
6
4
2
0
02
4 6 8 10 12 14 16 18 20 22
気温[℃]
図2
セロハンテープ
氷
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60