✨ Jawaban Terbaik ✨
とりあえず、辻褄だけ合わせるとです。
●補助の記号を設定します
Bから、x軸に下した垂線とx軸との交点をHろします
―――――――――――――――――――――――――――
●各図形の面積を考えます
台形BHOP:上底BH=2、下底PO=p、高さHO=9
△BHA:底辺HA=3、高さBH=2
△OAP:底辺OA=6,高さOP=p
――――――――――――――――――
●△ABPの面積を考えると
台形BHOPー△BHA-△OAP
=[(1/2)×(2+p)×9]ー[(1/2)×3×2]-[(1/2)×6×p]
△BHA=3と計算できるので
=(1/2)×(2+p)×9ー3-(1/2)×6×p
――――――――――――――――――――
●△OAP=△ABPを利用して
(1/2)×6×p=(1/2)×(2+p)×9ー3-(1/2)×6×p
―――――――――――――――――――――――――――
という感じの考えにすると、この式が出てきます
★ただ、これだと書かれている解説に違和感(省きすぎ)がありますが
参考になれば…という事です
詳しく説明して下さりすごく分かりやすかったです!
とても助かりました!!
本当にありがとうございます✨✨