✨ Jawaban Terbaik ✨
+-を複数用いる時は、「複号同順」か「複号任意」かを明記する必要があります。
複号同順→ ±A±B ならば +A+B または -A-B
上の段と下の段が別々に対応する
複合任意→"任意"なので+でも-でもどっちでもいいよ、ということです。
ありがとうございます。
この問題の解の書き方ってこれでも大丈夫ですか??
✨ Jawaban Terbaik ✨
+-を複数用いる時は、「複号同順」か「複号任意」かを明記する必要があります。
複号同順→ ±A±B ならば +A+B または -A-B
上の段と下の段が別々に対応する
複合任意→"任意"なので+でも-でもどっちでもいいよ、ということです。
ありがとうございます。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
複合同順とは例えば、
±A∓Bなどの場合のみであるということですね。
今回の問題の解は複合任意のパターンなので、その場合は
1枚目の写真の解を書く前に、に「複合任意で」と書けばいいということですか?