✨ Jawaban Terbaik ✨
不景気の時は、確かに国債を日本銀行が買います。
これを言い換えると、「日本銀行が借金を返済している」ということです。すると、一般の銀行には返してもらった借金分余裕ができます。そうすることで、お金を一般人に利息が少なく貸すことができ、どんどん人々がお金を使うことが出来るようになります。なので、不景気が抑えられるということです。
好景気の時は、国債を日本銀行が売っているんです。
すなわち、「一般の銀行に借金している」ということです。すると、一般の銀行からお金が減っていきます。そうすることで、一般の銀行は一般人にお金を貸す時に利息を高く付けなければ、行けなくなります(銀行が持っているお金がへってしまうため)。なので、行き過ぎた好景気を抑えることができるのです。
公開市場操作辺りの公共難しいですよね。簡単に考えると分かることがあるかもしれません。質問がありましたら、遠慮なく聞いてください。
なるほど!
ありがとうございます(_ _)m(_ _)m
わかりました!