Science
SMP
Terselesaikan
中2 理科 電気の単元の質問です.’
5の(2)が分かりません.. 教えて下さい,,😖
レ
電流の向きを逆にすると, 導線は⑦エのど
ちらの向きに動くか。
⑤〈モーター〉 右の図は、モーターのしくみを表し
ている。 コイルはあの向きに回転し, コイルのP
点を流れる電流の向きを A, B, コイルのQ点
が磁界から受ける力の向きをC,Dとして,次の
問いに答えなさい。
□(1) 図のア,イを何というか。
(2) 電流を流したコイルが図の状態にあるとき,
次の問いに答えなさい。
6 〈電磁誘導 直流と交流〉 右の図は,
検流計につないだコイルに,棒磁石
P
棒磁石
+
□① P点を流れる電流の向きはA,Bのどちらか。
□② 磁界の中で, Q点を流れる電流が受ける力の向きはC, Dのどちらか。
] (3) 磁石のS極とN極を入れかえると,コイルはあ, ⑩のどちらの向きに
回転するか。
5
ア入れる。
(1) ア
(2)
①
(3)
6
M (2)
Answers
Answers
多分だけど・・・💧
①A
②D
じゃないかな・・・?
間違ってたらごめん💦
答えに ①B ②C って書いてある ,,,😖
あってると思うよ〜!
私も自信ないけど、、
ええ、うそやん!
まじか、
うん…😢
でもコイルは○あの方向にまわってるので答えの通りじゃないですか?
答えは合ってると思いますが,,
解き方(考え方?)が分からないんです😖
特に②とか意味不明です,,
もしかしてですか、電流の向きは+極から−極に向かって電気が流れるんだから電流の向きはAじゃないのか?と思っていたりしますか?
あ…はい💦 そう思いました,,
この装置自体が電池だと思えばわかりやすいです。電池の中は+極から−極に向かって電気は流れませんよね?
なるほど.’.’
では,力の向きが○あ で, 磁界の向きはN→S だから B になり,
②は 点Pの方の力の向きが○あ になるから 点Qはそれに伴って Cの方向に自動的に行く という解釈で合ってますか…?
そうですね、この問題は○あに動くとはじめから書いてくれているのでいいのですが、問題が難しくなると他の条件から動く方向を求めないといけないのでその考え方は大切だと思います😄
もしよかったら自分も分からない事たくさんあるので、分からことがあれば自分も助けて下さいm(_ _)m
なるほど🤭 理解できました.’
お時間おかけしました💦
パルサーさんにベストアンサーつけたいので何でも良いので投稿して欲しいです🙏✨
了解です🤭 頑張ります.’✨
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ですね笑 こちらこそありがとうございました✨
これからもよろしくお願いします♡’’