Science
SMP
この最後の問題がよく分かりません。
答えはウです。
教えていただけると嬉しいです。m(*_ _)m
No.
Date
8
図3のように、U字形磁石の間に導線を巻いたコイルL Mをブランコのようにつるして、端
子aとdを接続し、 端子bとcの間には図のように検流計を接続しました。
ア +側に振れる
a
b
ア 手前の方に動く
2
C
端子 端子
イ奥の方に動く
ア 同じ向きに、 同じくらい振れる
イ反対向きに、 同じくらい振れる
ウ同じ向きに、より大きく振れる
エ反対向きに、より大きく振れる
オ 同じ向きに、より小さく振れる
カ反対向きに、 より小さく振れる
キ振れない
検流計
(1)
図3
問3 コイルLを急に手前に大きく動かすと、bc間に接続した検流計の針はどうなりますか。 次
のア~ウの中から正しいものを1つ選び、記号で答えなさい。
イー側に振れる
ウ振れない
M
@d
(2)
4 問3のとき、 コイルMはどうなりますか。 次のア~ウの中から正しいものを1つ選び、 記号
で答えなさい。
2
ウ動かない
(3)
問5 コイルを急に手前に大きく動かすとき、 コイルMを手で押さえて固定していた場合、 bc
間に接続した検流計の針は、 問3のときと比べてどうなりますか。 次のア~キの中から正しい
ものを1つ選び、 記号で答えなさい。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96