Science
SMP

この問題の(2)の「図2の並列回路の電熱線X、Yに電流を流しはじめてから6分で消費した電力量」の求め方についての質問です。
(1)の解説と同じように4.2×200×10.5で計算したら8820Jになってしまいました。でも(2)の解説では8100Jになっています💦
この求め方のどこが間違っているのか教えて頂きたいです!

電流による発熱 (R3 三重改) <13点×3> 図1,図2のように,それぞれのポリエチレンの図1 容器に2.0Ωの電熱線X, 8.0Ωの電熱線Yの直列回 路または並列回路,室温と同じ20℃の水200gを入 れ、電源装置の電圧を6.0Vにして回路に電流を流し, ときどき水をかき混ぜながら水の温度を測定した。 電流を流しはじめてからの時間と水の上昇温度の測 定値の関係をまとめると, 表のようになった。 水1gの温度 を1℃上昇させるのに必要な熱量は4.2Jとする。 ガラス棒 boatth ポリエ チレン10000 の容器 j x 電熱線X 電熱線Y 8 電流を流しはじめ てからの時間〔分〕 水の上昇 温度 [℃] 図2 図2 電熱線X- 電熱線Y mars _ (1) 図1と図2で, 電流を流しはじめてから2分で、容器の中 の水200gの温度を上昇させた熱量はそれぞれ何Jか。|計算 (2) 図1の直列回路の電熱線X,Y を, 6.0Vで使用したときに消費電力が 20Wになる1本の電熱線に交換し,電源装置の電圧を6.0Vにして回路に 電流を流した。このとき, 電流を流しはじめてから消費した電力量が,図 2の並列回路の電熱線X, Yに電流を流しはじめてから6分で消費した電 力量と等しくなるのは,電流を流しはじめてから何分何秒後か。計算 (2) SVI 0 0 0 (1) ポリエチレンの容器 ガラス棒 図 1 2 4 6 0.7 1.3 1.9 2.6 3.5 7.0 10.5 14.0 図2 8
B問題の考え方・解き方 1 (1) 表より2分間の水の上昇温度は,図1は0.7℃, 図2は3.5℃。 水1gの温度を1℃上昇させるのに必要な熱 量は4.2J だから,図1で, 水200gの温度を0.7℃上昇させるのに必要な熱量は4.2J ×200×0.7=588 J 。 図2で, 水200gの温度を3.5℃ 上昇させるのに必要な熱量は, 4.2J ×200×3.5=2940 J 。 図2で、2.0Ωの電熱線X と8.0Ωの電熱線Yのどちらにも6.0Vの電圧がかかるから、 電力・熱量 (電力量) 流れる電流は, 6.0V 2.0Ω =3.0A と 6.0V +8.0Ω=0.75A の和で,ち 電力〔W〕 =電圧[V]×電流 [A] 6分間の消費電力量は 3.0A + 0.75A = 3.75A 消費電力は6.0V × 3.75A =22.5W 22.5W× ( 6×60)s=8100J 図1で交換した1本の電熱線の消費電力は20Wだから, 流す時間をx秒とすると, 20W xxs = 8100J x=405s 405秒=6分45秒。 -電磁誘導・ 熱量 (電力量) [J] =電力[W] × 時間 [s] 合わせて確認!

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?