Answers
指数って、ちょうど下の数が何個かを表しています。
かっこの中に入っていても、マイナスが付いていても、その真下にあるものだけが3乗、4乗されます。
なので、分母は3の2乗、分子は2の4乗になり、マイナスは2乗や、4乗はされません。
だから、マイナス27分の16になると思います!
もし、(-2)の2乗ならば、かっこの中全体を2乗するので、答えは4になります!
-3の2乗では、紙に書いた時、3の真上に来ると思います。
なので、3だけを2乗するので答えは-9になります!
長くなってしまいましだが、指数の計算はややこしいのでどこに何乗されるかをしっかり見極めていきましょう!
そこだけを見るとそのとおりです
ひょっとして前後に÷3か✕1/3があるということがなければ
回答の誤植ではないかと思います
念のため完全な問題文も見せていただければはっきりとしたことが言えます
誤植ですね!
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
ありがとうございます!こちらが問題文と解説になります!