ここでは、変数i,Xに対して、コメントがないので、少し不親切ですが、
このフローチャートは正しく機能しています。
問題内容は、1から10までの合計を求める。なので、
iは1,2,3,4,....10となるまでカウントさせておいて、
それを、Xに次々と加算させて、X>10つまり11になったら終わりというロジックです。
Xはいわゆる総数(合計値)を意味していて、
結果、1,3,6,10....ということになります。
このフローチャートおかしくないですか?1回目は、x=0で、i=1だから、x+i=1をxにする。は分かるのですが、次からです。次、i=2、x=1なので、x+i=3になってしまいますよ?
ここでは、変数i,Xに対して、コメントがないので、少し不親切ですが、
このフローチャートは正しく機能しています。
問題内容は、1から10までの合計を求める。なので、
iは1,2,3,4,....10となるまでカウントさせておいて、
それを、Xに次々と加算させて、X>10つまり11になったら終わりというロジックです。
Xはいわゆる総数(合計値)を意味していて、
結果、1,3,6,10....ということになります。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
■訂正です。
X>10つまり11になったら終わり
→i>10つまり11になったら終わり
でした。