✨ Jawaban Terbaik ✨
あらというのはラ行変格活用の未然形、
打ち消しのずは未然形接続。
下のべしはdがラ変の場合は連体形を接続することになったが,dは打ち消しのずということでラ変ではないので、ラ変以外は終止形に接続するというのに該当する。なので、打ち消しのずの活用表を見るとざるは終止形。
なので、dはざるとなる。
多分こうだと思います!間違ってたらすみません!
これのdなのですがなぜ、ざる。になるんですか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
あらというのはラ行変格活用の未然形、
打ち消しのずは未然形接続。
下のべしはdがラ変の場合は連体形を接続することになったが,dは打ち消しのずということでラ変ではないので、ラ変以外は終止形に接続するというのに該当する。なので、打ち消しのずの活用表を見るとざるは終止形。
なので、dはざるとなる。
多分こうだと思います!間違ってたらすみません!
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます!