Technology and home economics
SMP
教えてください
3
(1)
(2)
(3)
4
(1)
を用いたプログラミングについて,次の (1)~(3)の問いに答えよ。
A1 が導入された機器等はより精密な状況判断や仕事が可能になった。 AI
AI は日本語で何というか, 答えよ。
AI とは, 人間にしかできなかったような高度に知的な作業や判断をコンピュー
具体的に得意としているもの(できること)を3つ全て答えよ。
タを中心とする人工的なシステムにより行えるようにしたものである。 そのAIが
(1) (
2 (
の認識
の認識
3 (
の理解
AI とプログラミングの組み合わせにより、 どのような身の回りの課題が解決で
きると思うか。 ①解決できそうな課題と②その課題について AI をどのように用い
て解決するか、その方法を答えよ。
計測・制御のプログラミングについて、次の(1)~(2) の問いに答え
よ。
分岐を“反復” させる命令を行う場合, LOOPのブロックを使うことが多いが,
LOOPのブロックを使わずに分岐を“反復” させることもできる。下のLOOP
を用いたプログラムからLOOPのブロックを使わずに分岐を“反復”させるプロ
グラムに変更せよ。
開始
【黒線で止まるプログラム】
POOP
白い?
はい (白)
終了
-3-
いいえ (黒)
↓
終了
(2)
を考えたがゴールすることができなかった。 それぞれのプログラムがゴールするこ
S字カーブのライントレースのプログラムを考えていた時、 ①と②のプログラム
とができなかった理由について “ねらいと異なるロボットの動き” “とブログラ
ムの原因”を明確にし、具体的に答えよ。
S
① プログラムその1
LOOP
2000
白い?
はい (白)
&
TOOP
右肌の方は
白い?
はい (白)
いいえ (黒)
いいえ(黒)
( 解答欄の書き方)
動き
原因
ロボットがどのような働き
になってしまうかを記入
プログラムの中の原因とな
する箇所を記入
② プログラムその2
20
↓
-4-
SHOOT
白い?
はい(白) いいえ (黒)
Encan
白い?
はい (白)
いいえ】
終了
BOLD
(1)
おはらう
をレジに効く
おワン
AMORFO
と
おっと を 受け取る
①~4の隔題に対する答用紙への記入上の留意点
・言葉を答える時は、字を使うこと。
題文をよく読み、記号で答える問題に注意すること。
処理の方法や手順を整理し、最適化させることはプログラミング的に物事
1 を考えることにつながる。 次の (1)~ (2) の問いに答えよ。
情報処理の内容として、次の①~③に当てはまるものを記号 (ア)~(エ)で答
えよ。
1
HH
29
2
お今
98
【内容】
(ア) ひとつひとつ順番に処理する。 (順次)
(イ) 条件を満たしている間, 処理を繰り返す。 (分岐反復)
(ウ) 決められた回数を超えるまで, 処理を繰り返す。 (反復)
(エ) 条件によって処理を選択している。 (分岐)
「はじめ
i バーコードをぶ
any
われた
かめる
(2)
下図はレジでのやりとりを表したものである。 次の ① ~ ⑥の説明について、正し
いものには〇、間違っているものには×で答えよ。
客
レジの係りの人
(はじめ)
おわり)
伝える
XEOSH
わたす
EXE
えたの
-1-
ない
③3
ない
€2
いいえ
4
34
ない
-52911
$?
【説明】
① 客は商品を置くと同時にお
金をはらう。
② レジ係は合計金額を伝える
と同時に商品をわたす。
③客は商品の合計金額を確か
めてからお金をはらう。
④ レジ係は客がはらった金額
を確かめてから合計金額を
伝える。
⑤ 客は商品のお金をはらって
から商品を置く。
⑥ レジ係は客がはらった金額
を確かめてからおつりと商
品をわたす。
2 目的を達成させるまでの手順をわかりやすく表すためのものである。 次の
情報処理の手順 (アルゴリズム) を考える時に用いるフローチャートは,
(1)~(2) の問いに答えよ。
情報処理の手順を示すのに用いるマークについて、 下図の意味を答えよ。
(1)
(2)
フローチャートについて, ave の命令に当てはまる言葉を語群 (ア) ~ (オ)
から選び,記号で答えよ。
④ 「牛乳を買いにスーパーへ行き, A社とB社の牛乳のうち安い方を買って家に
帰る。 J
OL·LO
G
開始
終了
T YES
YES
② 「今8時で技術を勉強している。 9時になったら家庭を勉強し、 10時になっ
たら寝る。」
開
BARA
YES
YES
0000
終了
開始
b
C
③3③
「果物を買いにスーパーに行く。 りんごかみかんのうち安い方を買うことにす
る。 ただし, スーパーが休みなら家に帰る。」
110
NO
YES
家に帰る
終了
HO
NO
【語群】
(ア) A社の牛乳を買う。
(イ) B社の牛乳を買う。.
(ウ) 家に帰る。
(エ)・スーパーに行く。
(オ) A社の牛乳の方が安い。
HO
2-
【
(ア) 技術の勉強をする。
(イ) 家庭の勉強をする。
(ウ) 9時か。
(エ) 10時か。
(オ)寝る。
【群】
(ア) りんごを買う。
(イ) みかんを買う。
(ウ) りんごが安い。
(エ) スーパーが休み。
(オ) スーパーに行く。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉