Japanese history
SMA

日本史はどのような勉強をしたら点数が上がりますか?
今は高3です。専修大学を目指しています。

Answers

私が大学受験の際に、2ヶ月で日本史を偏差値68にした勉強方法です。
お役に立てると幸いです。専修大学レベルであれば共通テスト7割くらいを目指しましょう!

まずは、わかりやすい解説を聞いて、流れを理解しましょう!
もし可能であれば、スタディサプリの高校日本史解説動画の中の
「スタンダードレベル日本史」を受講しましょう。伊藤先生、ものすごくわかりやすいです。
できたら、付属のテキスト購入した方が、行為率的に良いかもしれません。
スタディサプリは有料なので、そこだけは注意して欲しいです。
もし難しかったら、YouTubeのトライの日本史映像授業がおすすめです!端的でわかりやすい

そして全体の流れが掴めたら、語句、またその意味を理解しましょう。つまり覚えましょう。
毎日覚える範囲を決めて、それを3回以上繰り返しましょう。

お時間に余裕があれば、一問一答をお勧めします!
私が使っていたのは、東進の一問一答で、星3をやればOK。

日本史は暗記のようで、暗記ではない、そこが難しい、、
まずは興味を持って、なぜこの出来事が発生したのだろうと、疑問を持ちながら
参加していただくことをお勧めします!

受験勉強頑張って!

Post A Comment

一問一答と流れがわかる参考書を使うといいと思います。まとめノートは間に合わないと思うので、繰り返し参考書を周回するしかないかなと。YouTubeで流れを掴むのもありですね。

Post A Comment

一問一答をとにかくやりながら、歴史の流れを掴んでください。それだけだと飽きるので問題集なんかやってみても良いです。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉