Health and physical education
SMP

柔道をする際で注意することは

何ですか?

Answers

受け身の練習を真面目にする。
自分のできる限度を考えてやったほうがいいです。
無理にやると、肩が抜けたりとかよくあるので。

Post A Comment

準備運動だと思います(*^^*)
体を慣らしておくと動き易いですよ!
また
爪をきる
髪を結ぶ
髪ゴムやミサンガを外す
などをすると柔道をする時に
相手に引っ張らて怪我をしにくいです.

Post A Comment

後方受身だと思うぞ✨
最悪受身取れないと頭思いっきり打つし
僕が実際受身取れない人に柔道の技かけて
怪我させたこともあるから💦

Post A Comment

私が体育の先生に言われたことは『受身をしっかりとること』ですかね…🤔💭
なんか違ってたらごめんなさい💦

Post A Comment

受け身の練習です。まずは身体の安全を確保。その上で技の練習ですね。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉