Mathematics
SMP
数学の図の問題です。
左の写真の問4番の右の写真の問題(ゥ)の解説をお願いします🙇♀️
毎回つまづいてます😰
問4 右の図において, 直線①は関数y=xのグ
ラフ, 直線 ② は関数y=-x+3のグラフであ
り, 曲線③ は関数y=ax2のグラフである。
点Aは直線と曲線③との交点であり, そ
のx座標は6である。 点Bは曲線 ③ 上の点
で,線分 AB はx軸に平行であり, 点Cは直
線 ② と線分 AB との交点である。 点Dは直線
①と直線②との交点である。
また, 原点を0とするとき, 点Eは直線 ①
上の点でAO: OE = 4:3であり, そのx座
標は負である。
さらに,点Fは直線②とx軸との交点であ
り, 点は直線 ② 上の点で, そのx座標は5
である。
このとき,次の問いに答えなさい。
NG 2 KUE
C
B
(-6.5))
E
Y100307
(12.3)
F(3.0))
A
(6-6)
-X
(ウ) 三角形ADGの面積を S, 四角形BEDCの面積をTとするとき, SとTの比を最も簡単な整数の比
で表しなさい。
-296-
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81