✨ Jawaban Terbaik ✨
問1
下の図は...の文章から、急行列車がB駅に止まらない事、通過待ちのみダイヤグラム上に表記されている事から、A駅を12時25分に発車しB駅に39分から43分まで停車する列車が急行の通過待ちをする普通列車、それを追い越すA駅10時33分発の列車が急行列車であることがわかる。
この普通列車はA駅〜B駅間7kmを14分で走破しているので、7÷14=0.5km/m。
急行列車はA駅〜C駅間12kmを15分で走破しているので12÷15=0.8km/mとなる。
問2
先程A駅発C駅行の急行列車の線が分かったので、これとすれ違う線、つまりC駅10時27分発の列車が対向急行列車となる。
この2列車の線が交わるところが2列車のすれ違う地点となるので、すれ違う時刻は10時37分30秒、A駅からの距離はA駅発の急行が33分発で所要時間4分30秒、分速0.8kmであるから0.8×4.5=3.6km。
わざわざ長文ありがとうございます♪