Science
SMP

(3)の解説お願いします🙇‍♀️

【考察】 ・クモが天井を,点Aから, 点B,点,点Dの順 に直線で移動したとき,点Pから,鏡に映るクモ の像を見ることができるのは、クモが ① の位 置にいるときであると考えられる。 ・点Eは,目の高さとちょうど同じ高さにある。点 Eにクモがいるとき, 点Pでは, 鏡に映るクモの 像は見えない。点Pから,目の高さは変えずに, 鏡を見る位置を変えると、鏡に映るクモの像が見 えるようになる。 その位置と点Pとの距離が最短 になるとき, その距離は②cmであると考えら れる。 (2) 【考察】の中の①に入る点として適切なものを, 次のア~カから1つ選んで, その符号を書きなさい。 7. A. B イ. A, B, C ウ. A, B, C, D I. B, C オ. B, C, D 力. C, D (3) 【考察】 の中の② に入る数値として最も適切なも のを、次のア~エから1つ選んで, その符号を書きな さい。 ア. 35.5 ウ.50 イ. 37.5 I. 71 <兵庫県 >
D 【課題】 光の直進と, 反射の法則を使って, 天井や壁に いるクモを鏡で見ることができる位置を求める。 【方法】 ・方眼紙の方眼を直定規ではかると, 一辺の長さは 5.0 mm,対角線の長さは7.1mmだった。この方 眼紙の方眼の一辺の長さを25cmと考えて, 部屋 のようすを作図した。 図2は、部屋を真上から見たようすを模式的に表 している。点Pは、 はじめの目の位置を表し, 点A, B, C, D, Eはクモが移動した位置を表す。 また, 鏡は正方形で縦横の幅は1.0mである。 図3は, 図2の矢印の向きに, 部屋を真横から見たようす を模式的に表している。 図2 • E壁 <観察2 > 鏡の正面に立って鏡を見ると, 天井にいるクモが移 動しているようすが見えた。 その後, クモを直接見る と、天井から壁に移動していた。 このとき,鏡では壁 にいるクモを見ることができなかった。 たろうさんは,観察2について次のように考え,レ ポートにまとめた。 25cm 25cm -P+ 鏡、 AA B 図3 25cm DCBA 天井 25cm( E P 鏡、
屈折 中三理科 物理

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?