Mathematics
SMA
数列の青のマーカーのところの式なんですが
2枚目の公式からどのように成り立っているのか
教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
数列 {an} が公差d の等差数列であるとは,どのような自然数
ても
an+1=an+d
が成り立つことである。
上の式を変形すると an+1 - an = d となり, 差an+1-amは一定である。
逆に, 差 an+1 - an が一定である数列は等差数列である。
An
問 4
PS
れる数
5
等差数列の一般項
数列{an}が初項a,公差dの等差数列であるとき
a₁ = a
である。
a2 a₁+d=a+d
a2+d=a+2d
a=as+d=a+3d
=
a3 =
と表されるから,第n項は
an=a+(n-1)d
a
11
ai,
+d
a2,
+d
asy
等差数列の一般項
初項a,公差dの等差数列{an}の一般項は
an=a+(n-1)d
an-1, an
+d...+d
(n-1) 個
+d
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉