Physics
SMA
Terselesaikan

青いマーカーの角度をθとしたときに、なぜ赤いマーカーの角度はθになるんですか??

168 動く斜面上の物体の運動 図のように、水平な床の上 の台車 (高さ3L, 底辺の長さ 4L) のなめらかな斜面上に,質 量mの物体が軽い糸でつるしてある。 重力加速度の大きさ をg とする。 (1) 右向きに一定の加速度で台車を動かすと, 糸はたるまず 張力は0になった。 物体が斜面から受ける垂直抗力の大 きさと加速度の大きさを求めよ。 (2) 左向きに一定の加速度で台車を動かすと, 物体は斜面から離れず、斜面から受け る垂直抗力が0になった。 糸の張力の大きさと加速度の大きさを求めよ。 -3 3L 台車 m — AL
68 動く斜面上の物体の運動 考え方 物体は水平方向に台車と同じ加速度で運動する。 水平方向には運動方程式をつくり, 鉛直方 には力のつりあいの式をつくる。 斜面の水平面に対する傾きの角を0とする。 三平方の定理から, 斜面の長さは, √(3L)²+(4L)² = √25L²=5L 3L 3 よって, sinθ= 34= ³, cos0=- cos0=AL_ 4 5L 5’ 5L 5 5 3.0 ①,②から,N=22mg,a= 4 (2) 糸の張力の大きさを T, 加速度の大きさを a2 とする。 左向きを正の向きとすると, 水平方 向の運動方程式は, maz=Tcoso 鉛直方向の力のつりあいの式は, Tsin0-mg=0 Ncose (3) ・④ (1) 垂直抗力の大きさをN, 加速度の大きさを α1 とする。 右向きを正の向きとすると, 水平方向の運動方程式は, ma=Nsine 鉛直方向の力のつりあいの式は, Ncos0-mg=0 T 図 a Tcose mg N 7. Nsine →a 5 3 箸垂直抗力の大きさ... -mg, 加速度の大きさ・・ g 4 4 図b 00 ・① Tsine Img 2 A₂4 0 ◆発展 68~6 ① ② から. 5 = cose 4 N = mg ①から, a= Nsine =- 5 4 =p_3 mon 49 -mgx ②④から, mg_ sin O ③から、 T=!! a2= coso m U

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉