足し算は分母をそろえて計算をしなければいけません。
例)1/2 + 1/3 = 3/6 + 2/6 = 5/6
掛け算の場合は、分母をそろえなくても計算できます。
例)1/2 × 1/3 = 1×1/2×3 = 1/6
(見づらくてすみません💦)
ちむちむさんは、足し算のところを掛け算にしてしまっているので、答えが違っているのではないでしょうか?
Mathematics
SMP
なぜ2枚目のようにならないのですか?
教えて貰えるとありがたいです🙇♀️
(6) 2√2 (₁
2222
2×√2
+ √2 X √ 2 m
+
3√ 2
2
2√2
2
分母を有理化する。
3√ 2
2
(6)
12121222
=
=
+
||
√2 2×√2
√2×√2
+
2
²
3√ 2
√2 √2
+
2
分母を有理化する。
+
(2S).(0
2015) (2)
3√ 2
2
(13) (-√2)
=√ 2 X
= 2√3
(14) (√10-
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ご丁寧にありがとうございます!!!
掛け算にして計算してしまっていました💦
分母を揃えて計算しないと行けないとわかりました😊
ありがとうございます🙇♀️