✨ Jawaban Terbaik ✨
1、2、4は形容動詞
3は連体詞です。
な→である
にするとわかりやすくなります。
1さわやか である
2げんき である
4公平 である
3おかし である
あきらかに3に違和感があります。
【品詞の種類が違うものを1つ選ぶ問題です】
1. 今日は「さわやかな」風が吹いている
2. あなたの「元気な」顔を見て安心しました
3. なんだか「おかしな」形をした家がある
4. 全員を「公平な」目で見なければいけない
答えは「3」なのですが、なぜこの答えになるのですか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
1、2、4は形容動詞
3は連体詞です。
な→である
にするとわかりやすくなります。
1さわやか である
2げんき である
4公平 である
3おかし である
あきらかに3に違和感があります。
四つとも性質や状態を説明している点では共通しています。
3以外は、「〜だ」と言い切る単語なので形容動詞です。3も同じに見えますが、名詞を修飾する単語なので、連体詞です。
品詞の見分け方を覚えると解けるようになります。
頑張って。
頑張ります!
ありがとうございます!
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
なるほど!
形容動詞には「である」を付けて違和感を探せばいいんですね!