⒈台形1つの周囲の長さは5cmで、台形を図のように合わせていくと、3cmずつ増えているので、n番目の周囲の長さは5+(n-1)×3と表せる。ここまで分かれば解けると思います。
2.時間=道のり÷速さ・・・①
家から学校までは1680mなのでx+y=1680
①、問題からいつもと同じ時間に着いたことから
1680÷80=x÷80+(x÷240)×2+y÷120
→5x/240+y/60=21
よって連立方程式は
x+y=1680
5x/240+y/60=21
となります。
⑵はこれを解くだけです。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81