Japanese classics
SMA
古文文法です。
「わが言はんこと聞きてんや。」
(訳:私が言うことを聞き入れてくれないか。)
てんや、の部分で
てむ(や)。は適当・勧誘が多いと習いました。
この問題では「てんや」の、ん、は勧誘だそうですが、なぜ勧誘になるのですか?
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉