Mathematics
SMP
答えの解説が全く何言ってるか分かりません。教えてください。お願いします🙇♀️
B
6
活用の
問題
右の写真は,
パッチワークの作品で,このような模様は,
レモンスターとよばれています。
この模様について調べたら、 下の図のように,
それぞれ合同なひし形, 正方形, 三角形を
組み合わせてできていることがわかりました。
なべ
はるかさんは、この模様の鍋しきを作ろうと思い
ひし形, 正方形, 三角形の小さな布を,それぞれ
どれくらいの大きさにすればよいか考えています。
(1) ひし形の1辺の長さを1とするとき、この模様全体の
正方形の1辺の長さを求めなさい。
(2) この模様が1辺27cmの正方形になるような鍋しきを
作ろうと思います。 このとき, ひし形の布の1辺を
何cm にすればよいですか。 小数第1位まで求めなさい。
JA JO
ただし, ぬいしろは考えないこととします。
(1) 下の図の色をつけた部分は,
直角二等辺三角形である。
斜辺をxとして, その値を求める。
このxの値を使って, 模様全体の
正方形の1辺の長さを求める。
***
XC-
(2) ( (1)で求めた長さ) : 1
=27: (ひし形の布の1辺の長さ)
という比例式が成り立つ。
<解答>
枚
(1) 2+√2
(2) 7.9cm
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
すみません💦x求めるときって三平方の定理使ってるんですか??