Mathematics
SMP
この問題なのですが
x+y=18
x/3+y/5=5 の連立方程式であってますか?
この連立方程式を何度解いても答えがきり悪くなってしまいます(><)
解説お願いします🙇🏻♀️
数学 東書 2年 教科書 P.52~53
10 連立方程式の利用 (2)
A
1 〈速さの問題〉A地から峠をはさんで18km離れたB地まで行くのに,
A地から峠までは時速3km。 峠からB地までは時速5kmで歩いたら, 全
体で5時間かかった。 このとき、 次の問に答えなさい。
(1) A地から峠までの道のりを xkm, 峠からB地までの道のりをkmとし
て,次のような連立方程式をつくった。 下線部にあてはまる式を答えなさ
い。
ア
イ
=18・・・・・・ 道のりの関係
=5 ・・・・・・ 時間の関係
氏名
(2) A地から峠まで, 峠からB地までの道のりをそれぞれ求めなさい。
組
1
(1)
Answers
式は合ってると思います。
後は方程式を解いて解がx=21/2,y=15/2になったら完璧です。
一応確かめ方法ですが、21/2=10.5,15/2=7.5なので、これをx/3+y/5=5に代入すれば、10.5/3×7.5/5=5で両辺に15を掛けてやれば52.5+22.5=75で解が合ってる事が確認できます。
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81