✨ Jawaban Terbaik ✨
he has boughtです。
判断の根拠はいろいろあって
①the objectというのが関係詞節内のhas boughtの目的語になっていると読める。一方buys anotherの場合は、anotherが目的語になっていてbuyの前の主語は抜けているけど、もしbuy anotherまで関係詞節に含むとすると、the object buys another という文が成り立つことになります。意味的におかしい。実際はa consumer buys anotherですよね。
これが一番確実な根拠です。
②時制を見たときにthrows awayとbuys anotherは現在形なんです。現在形って「今のこと」ではなくて、「いつでも当てはまる普遍的なこと」を述べるのに使います。一方でhas boughtは現在完了形で書かれていて、現在もしくは、一般論を話すときは基準時、そのときまでに何かが起こったことを述べています。
だからここでは「一般論として、なるべく早く、(既に)買ったものを、捨てて、もう一つ買った方が、」という言い方をしています。