Physics
SMA
2015年の法政大学の過去問です。
解法と答えを教えて欲しいです!お願いしますm(_ _)m
16 2015年 物理 法政大学 2/11,A方式(1日程) デザイン工 理工 生命科
に入れるべき数式または数値を解答欄に記入せよ。
つぎの文の
図2に示すように、0 を中心とする半径rの円筒面上で,点Aは0と同じく床面からんの高さにあり,点Bは円筒面の最下点にあ
り、点CはBOCが60°となる位置にある。ここでんを満足しているものとする。また,円筒面との摩擦や空気抵抗は無視でき
2
るものとし、重力加速度の大きさをg とする。
点Aで質量mの小球を静かに放すと、小球が点Bを通過する速さ(速度の大きさ)は (a) であり, 点Bで小球が円筒面から受け
る垂直抗力の大きさ(b)
は
点Dを速さ (d) で通過し、水平な床面上の点Eに速さ (e)で衝突する。床面はなめらかで、小球と床面との間の反発係数
である。 小球は床面に衝突した直後に速さ (f) ではね返り 2回目の放物運動を行う。 その最高点Fの高さは点Dの床面
768
からの高さの
である。その後、点Cから飛び出した小球は放物運動を行い, 床面からの高さが (C)
倍となる。
h
A
Y
B
60°
図2
となる最高
E
A
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉