Mathematics
SMP
写真の問題で辺ADを2bとしたら、どのように解けばいいでしょうか?
D
18 長方形の紙ABCD の長いほうの辺AD, BCの中点を折 A
り目として折ったところ, できた長方形が,もとの長方形
ABCD と相似であった。 AB=a として, AD をaを用いて
表しなさい。自
B
DAN
ter:
D
C
18 解答 2 a
解説
辺AD, BCの中点をそれぞれ M, N とする
と,
長方形ABCD と長方形 MABN は相似だから,
AB MA=AD: MN
AB=a, MA=AD, MN=AB=a £),
a : AD=AD :
=AD: a, AD²=a², AD²=2a²
AD>0, AD=√√2 a
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8